top of page

社会人選手権企画熱再び

3年くらい前にこちら の記事で書いたのですが、違った形で企画案考えてます。


あれから、コロナやらなんやらで世の中は大きく変わっており、正直自分達の会のことで精いっぱいではありますが、社会人だし有志でやったらいいんじゃないですかね。


ねんりんにヒントを得まして、今回色々考えているのは宿泊前提、かつ

社会に出たら級なんざ関係ない。実力がすべて。なので無差別級トーナメント

です。


- 定員256名

- 2日間に分かれてやる

- 192畳以上あるホテルの宴会場を借りる(合宿可能なホテルなどでいくつかある)

- できれば、もう1つ中規模の宴会場も借りる

- 全9試合、8回戦

- 1回戦は2試合に分かれる

- 競技委員は1回戦は試合しない人、以降は負けた人でやる

- 以下のようになる

◆初日(大宴会場)192畳以上マスト、243畳以上あるとベター

①128人

②128人

③128人

④64人


◆2日目(中宴会場)48畳以上マスト

⑤32人

⑥16人

⑦8人

⑧4人

⑨2人

- 初日負けた人は2日目暇だと思うので、大宴会場のほうで敗者戦(復活はしない)

- もしくは、団体戦でもいいかも。(243畳以上あれば残り大宴会場に全員入る)


社会人なので金曜前泊前提で来るのも難しいと思われ、遠方の方は1回戦2試合目からに組んで昼くらい、、で来やすいようにしたい。


で、探してたら合宿的な利用OKで条件満たすホテルが関東の温泉地にありそうなんです。

観光込みって考えると負けてもそれはそれで楽しめる気がします。が、これ以上考えると進めたくなるので一旦検討止めます。


もうちょっと手が空く時期になったら考えますし、誰かやってくれればそれでいいなとも思ってます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
名人クイーン予選 若手にチャンス欲しいです

まあ、私はそもそも資格ないんですが。。 何でも意見表明したい芸人ですので、本来は会内周知まだの話題に触れるの避けてますが、思う感想と意見 まず、段位順32人だと大会少ない現状では若手は予選に出るチャンスを得ること自体難しい。なんとかもうちょっと受け入れできないもんかなと思い...

 
 
 

Comentarios


bottom of page